06-展覧会・講演会の最近のブログ記事

100_2818%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

2007 ギャラ間巡回展 千葉学/アトリエ・ワンの展覧会&講演会へ。

ダリ

| コメント(5) | トラックバック(0) カテゴリ: , ',

ダリ展に行ってみました。@名古屋市美術館(設計:黒川紀章、1988)

講演会だと思って行ったら名古屋大学の授業でした。
まぁそんな事は関係ありません。
内容は阿部さんの過去の作品から最近のまで幅広く&凄い枚数のスライドでのレクチャーで、なかなか楽しめました。そういえば阿部さんの作品をちゃんと見たことなかったなぁ。レクチャーだからかもしれませんが、阿部さんがある一つの方向性というかコンセプトをもって設計しているのだという事がよくわかる。
その後、ご飯&飲み会に同席させて頂く。
阿部さんはしきりにカロリーとサッカーの話しをしてました。

名古屋のみなさん!来年こそは名古屋からAーCUP出ましょう!!
とりあえずチーム名募集!!!コメント覧に書くように!!!

吉村順三展

| コメント(0) | トラックバック(0) カテゴリ: ,

KC310203.jpg

吉村順三展へ。
写真は入り口付近にある原寸大に引き延ばされた軽井沢の山荘の矩計と原寸大の俺。

ガンダム展に行きました。東京の方。以下はネタバレ。

SD Review 2004

| コメント(4) | トラックバック(0) カテゴリ: , ',

SD Review2004へ。建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展。
若手建築家の登竜門的存在。
初めて見に行ったけどおもろいッスねSDレビュー。以下気になったものをいくつかレビュー。

546dezain100.jpg

現代日本デザイン100選を観る@川崎市市民ミュージアム。
文字通り現代日本のデザインを100点展示するというもの。なのに展示のほとんどがプロダクト(製品)デザインなのはなんでだろう。デザインってーのはもっと範囲の広いコトバでは?この内容ならば本来なら展示会のタイトルは、「現代日本の製品デザイン100選」とかにすべき。

さて100選。100っていうとかなりの量を観ることを覚悟してたのだが、展示はあっと言う間に観れてしまった。展示会場も小さくこぢんまりとまとまっていた。
展示はオレが最も嫌いな「作品にお手を触れないでください」な展示。別にいーじゃんねー。触んなくてその作品の何がわかるというのか。いやホント深刻な問題だと思いますよ全国の学芸員様。展示する意味無いっすよ。

選ばれているモノは、AIBOプレステ2から、無印の壁掛けCDプレイヤーHoney-popカドケシやキッコーマンの醤油瓶など多岐に渡っていて面白い。特に自分が知らなかったモノに出くわしたり、知っていたけど気にしていなかったモノの良さを発見させられたりと、楽しく、新鮮。

こういうのは選定委員によって大きくその趣向が変わってくると思う。
選定委員は、柏木 博(武蔵野美術大学教授)/小泉 誠(デザイナー)
紫牟田伸子(情報デザイン研究所長)/深川雅文(川崎市市民ミュージアム学芸員)の4人。
デザイン100選とかいうといかにも現代日本を代表する100だという匿名性が先立つけども、あくまでこの4人による100選なので、?と思う部分も多々ある。
小泉さんが入ってるから「9坪ハウス」が最後の方に入ってるし(なぜか唯一の建築作品)、パンフとかのグラフィックデザインを佐藤卓がやってるせいか、「キシリトール」と「写ルンです」が入ってるし。自分のを選ぶっては当然と言えば当然だけど、どうなのよ?っていう疑問が残らなくもない。

ってよくみたら全部で105個展示されてるし。なんかよーわからんなー。

★ mlog=muro+blog

    このサイトは、目指せ建築家!今のところ建築設計事務所勤務muroが建築・デザイン・アートを中心に好きな事言うブログです。よって思慮に欠ける発言もあるかと思いますがご了承ください。

★ mlog serch

★Ads by google


★ Recent Comments

★ Recent TrackBack

アーカイブ

★ twitter

★ info

    Since December 25, 2003
    Copyright©2003~ Muro. All Rights Reserved.
    もし転載等する場合は御連絡ください。
    ★email★


★Ads by google


★ 2010年4月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち06-展覧会・講演会カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは05-アートです。

次のカテゴリは07-本です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。